QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ジェントルマン
ジェントルマン

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

小川重雄写真展 屋久島一九七九

2015年02月13日

 ジェントルマン at 15:17


イベントの紹介です。
以前ニュースでも取り上げられました佐賀県佐賀市の
「マチノシゴトバ cotoco 215」で開催される写真展のご紹介です。
また、4月からは鹿島市の「わいわいコンテナ」でも開催予定です。

「小川重雄写真展 屋久島一九七九」

大学最後の夏、2週間屋久島に滞在した。思う存分、屋久杉を撮影するためである。屋久島が世界遺産に登録されるはるか以前の事なので、登山者は稀であった。現在は展望台のような所から遠くに眺めるだけの縄文杉にも、直に手で触れることができた。1年に365日雨が降るといわれる屋久島だが、最高峰の宮之浦岳に登った日は見事な晴天だった。東シナ海の水平線に沈む夕日を夢中になって撮っていたら、あたりはすっかり暗闇に包まれていた。歩いて1 時間ほどの所に設営したテントに戻るべく、重いザックを担ぎ上げ、下山を開始すると、目の前にヤクシカが1頭立っていて、こちらを見ている。ヤクシカの瞳に残照の光が映り込み、キラキラ光っている。お互い微動だにせず、しばらく見つめあう。私のほうが先に我慢できなくなって歩き始めると、ヤクシカも飛び跳ねるように立ち去った。群青色の薄暮の風景の中、幻想的な体験だった。結局、その日はあまりの暗さにテントに辿り着けず、頂上直下でビバークしたのである。樹齢3,000年ともいわれる縄文杉は本当に巨大だった。幹の直径は約5メートル。まるでゴジラの足だ。その樹皮に耳を押し付けると、幹の中をチョロチョロと水が流れる音が聞こえた。根で吸い上げられた水分が導管を上っていく音。屋久島の王者・縄文杉の鼓動である。あの日から、36 年。

◎ SEASON 1
会期|2015 年3月9日□(月)…… 3 月22日□(日)
10 : 00……17 : 00
会期中無休
会場|マチノシゴトバ cotoco 215
佐賀県佐賀市呉服元町2-15
0952-37-5883
入場無料
近隣に有料駐車場あり

◎ SEASON 2
会期| 2015 年4月14日□(火)…… 5月10日□(日)
10 : 00……17 : 00
月曜休館
会場|わいわいコンテナ in 鹿島
佐賀県鹿島市高津原537-1
0954-68-0246
入場無料
敷地内に無料駐車場あり
  


SAGA LIXIL FC

2015年02月13日

 ジェントルマン at 14:59
今回は、納富病院としても応援しています同じ地元サッカークラブの
「SAGA LIXIL FC」を紹介したいと思います。

SAGA LIXIL FC(さがリクシルエフシー Saga LIXIL F.C.)は佐賀県鹿島市を本拠地とするサッカークラブです。愛称は「Menbrews(メンブリュース)」と言い、これはエンブレム、マスコットの面浮立からメンブリュースとしているそうです。またMenとBrewで男達を育てるという意味も持っています。

logo

現在九州リーグに属し、2014年度の成績は10チーム中9位となっています。また、昨日行われた入れ替え戦では、鹿児島県の「NIFS KANOYA FC」と対戦し3-0で快勝して九州リーグ残留が決定しています。今後も、活躍を追って行きたいと思っています。



各権利はSAGA LIXIL FCに帰属します。http://www.kinax-fc.com/