QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ジェントルマン
ジェントルマン

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

ストレスマネジメント‼️

2020年08月27日

 ジェントルマン at 15:15
8月25日 就業後に納富病院ロビーで橋口ひとみ先生によるヨガ教室を行いました!

病院の職員さん達に参加してもらい1日仕事をした後の疲れをヨガで癒してもらいました‼️

今回講師を務めていただいた、「橋口ひとみ」先生のご紹介ですshine

2012年に銀行員のお仕事をされていて体調不良で心身のバランスを崩したのをきっかけに、ヨガをはじめる。その後、ヨガを続けることで不調が減り心身共に健康な生き方ができるようになったそうです。そこから、ヨガで培う豊かさが、より多くの方へ届いて欲しいと思い2015年インストラクターとして活動をスタート
2020年2月、福岡県糸島市で古民家ヨガ&リトリート”One Love Earth”をopen。

今回のヨガ教室には職員さんなど10名の方が参加してもらいました。日頃動かさない身体の関節や筋肉を使う事で血の巡りをよくし、筋肉をほぐす事で心身のメンテナンスを行いました。

橋口さんのヨガは一般の方でもできる優しいヨガで無理なく行えるものでした。様々なポーズなどし最後には5分間目を閉じ心を落ち着かせるメニューがありました。そのセットでは、そのまま寝てしまう方もいたので相当気持ちがリラックスして出来ていたんだと驚きました‼️

すごく気持ちよく行えたヨガだったので皆さんにもおすすめです‼️heart04
橋口先生の”One Love Earth”のHP URLを載せておきますので是非ご覧ください!!
↓↓
https://yoga-one-love-earth.amebaownd.com


ヨガ終了後の橋口先生と職員さん達

ヨガを行っている様子
  


8月の内田樹会「SDGs:地域循環共生圏の創造」inわいわいコンテナ‼️

2020年08月08日

 ジェントルマン at 12:30
昨日、わいわいコンテナにて「内田樹会」が開かれました‼️

今回は 「SDGs:地域循環共生圏の創造」
 ・大浦イッセイさん 講演
 ・鹿島市 ラムサール条約室の取り組み
 ・内田樹先生の「危機管理」

大浦イッセイさんはインダストリアルデザイナー(工業製品のデザインを手がけるデザイナー)で、医療関係のも作っている。一医療人でもありました。
今回はコロナの影響で直接お越しいただくことはできませんでしたが、オンラインで勉強会に参加して頂きました!!
デザイナーが地球環境...SDGs....すごい....

そして今回の主題でもある「SDGs:地域循環共生圏の創造」の鹿島市役で取り組んでいる鹿島ラムサール条約推進室の江島さんに鹿島への「愛」の深さが伝わる
お話をして頂き、この鹿島の自然の豊かさはこの人達のおかげで保たれている事を初めて知りました
この豊かさは何もしなくても続くものではなくて、誰かの手で保たれている。 

自分たちで保全活動するだけでなく次世代につなぐ活動まで....若い世代にSDGsの考え方を伝え、誰ひとりとして取り残さない世の中を作る!!
頭が上がりませんでした‍♂️

今回もとても勉強になる良い会になりました!
ご参加いただいた方々はありがとうございました!

次回もよろしくお願いいたします!!




オンライン勉強会


消毒には光武酒造場様の「赤鳥居」を使用させてもらいました!右